代表日誌20190920 ラグビーワールドカップスタート!

薬が無くなったので朝から通院。調子は安定している様な気がする・・・。

怒涛のセッティングのリミットは1時間半

お昼からパブリックビューイングの設営、次の予定があるので、1時間半で仕上げないといけない。次の予定が終わったらまた戻るという、弾丸ツアー・・・弾丸というよりもブーメラン。プロジェクター等の設営やアンプだけの音出しはテストで行っていたが、実際の設営は初めてなので少し時間がかかるが、なんとか終了。

Liveと違い、入力はマイクだけなのでシンプル。ただ、ワイヤレスだけが不安。ワイヤレスがあるということは、どこに動くのかが分からない。マイクの目の前まで来られたら、スピーチ用のマイクなのでハウリングいらっしゃいになる。←そうならないためのオペレーターやん

なお、パブリックビューイングで販売などが出来る飲み物は、公式スポンサーのサントリー製のみなので、写真にはBOSSをのせています。

あとは自分でかんがえるだけやで

パソコン教室で到着すると、まだ生徒はだれも来ていない、そのクラス担当の先生とよもやま話をしながら待っていると、子どもたちがやってくる。今日はちょっと気になる子と時間をしっかりとれた。自分に自信がない子。タイピングをすればそれが分かる。アルファベットで自分なりに入力しやすい打ち方をやっている。タイピングは入力しやすさを追求すると、正規の指運びに近くなる。

その後インターネットで画像検索をする。遊んでいるように見えるだろうが、「自分に興味のあるものを入力するのは」識字のトレーニングになる。もちろん、動画検索でもいいのだ。よくよく考えてみれば、大人でもインターネットで調べるのは興味があることだ。

次にゲームをする。ゲームと言っても簡単なゲーム。ここで、問題が起こった。脱出ゲームを行わせることがよくある。これは「考える」というスキルの為に行わせている。もちろん、ネット検索で答えを探してもOK。不思議と検索しないのだが・・・。ここで、「これでいい?」「次どうする」と聞き始める。つまり、初めてのことで思考が止まってしまっているのだ。最近の子供に多い。

ちょっと前はゲーム発売日に攻略本を買うという現象があったが、本来ゲームというのは考える力を伸ばすものだったのが、紙芝居の様にある程度の筋書きをたどるものになってしまっている。ここが問題と思っている。

とりあえず「自分で考えてごらん~」と少し突き放した。そして、無言で色々探していた。

それが大切なんだよ。

いくぜ、パブリックビューイング!!

とうとうスタート!!ミキサーコントローラーはきれいに光る!
BGMは若林美樹さんのラグビー3部作(←勝手に命名)

町長が実行委員会、元副大臣も来る。実行委員会が一丸となって取り組む!

予期せぬ動きがあって、一部ハウリングは発生したが、おおむね問題なく終了。緊張が解けたらお腹がへることへること・・・・コンビニおにぎり5つ食べてしまった・・・・。

今回はプロジェクター用の大型スクリーンで放映したので、かなり迫力ある画像になった。。。が、暗転すると、少しだけ画面が黄色い様な気がしたので、次回は調整が必要と思われる。ただ、完全に暗転されないと分からないぐらいで、周りの人からも「?」わからんと言っていたので、今回は良しとしよう。

また、パブリックビューイングでCMカットがあるのだが、それに関する対策がほとんどできておらず、「そもそもCMカットするにも、今何が流れているのかはプロジェクターでしかわからないのでは?」という自分で自分の突っ込みを入れたのは、前日の深夜・・・。

なんとか無事に対応できた・・・と思う。

次回行うには映像情報の分岐でモニタリングが必要。本当はこの辺りは動画の生放送の容量でPC上でスイッチングできるはずだったのだが、信号がどうも合わないため、できなかったのだ。HDMIをアナログにすれば出来ると思うが、わざわざ信号を劣化させるのもおかしな話なのでそちらで対応予定。

婚活イベントの印刷物やらメール送信やら

婚活イベントの準備で一番の手間は印刷だ。実行委員長から連絡があって、印刷を行う。印刷を行いながら、おかしな部分は変更していく。ひたすら変更だ。こちらで判断できないものは、その分を連絡。これで、今のところは大丈夫だろう。

 

タイトルとURLをコピーしました