地に足がつかない話、それは「ファンタジー」

選挙縁悦知るプレゼン2

選挙演説で、公約や持論を有権者に説明をする。そして、1票1票を獲得していく。

シンプルで、本当に基本の行動ですよね。

でも、この公約や持論が、「出来るわけない」と思ってしまったら・・・・・そうです。

出来ないと感じることは信用されません

有権者のほとんどはそれなりの社会経験のある大人です。

高齢になればなるほど、その経験は深まっていきます。

そこに、「政策をがらりと変えます!」といっても、通常はあまり信用されません。

「出来ないことを言うな!」と、一蹴されることだってあります。

例えば、消費税で考えてみましょう(印象については私の個人的なものです)

 据え置き・・・・現状維持なので実現可能ですね。

 増税・・・・・・・民意はどうであれ、増やす事自体は実現可能ですね。

 減税・・・・・・・減らした分をどの様に補填するのかを説明しないと、実現できる様に思いませんよね。

 廃止・・・・・・・減税よりもさらにハードルがあがって、にわかに信じがたい印象です。

あくまでも例ですが、あまりにもハードルが高いことを掲げていては、有権者はよほどのプランを提示しない限りは、

出来るような印象を持ってもらえません。

地に足がついたことを話さないと、

聞く耳を持ってもらえないのです。

どうするのか?

段階的なプランが必要です。

減税→廃止 もしくは 減税→税システムの改正→廃止

こうなれば、なんとなく出来るような気もします。

 

これは企業でも同じです

売り上げ目標を前年の120%と掲げても、そもそも現状が前年90%であれば、出来るイメージがありません。

まずは100%、次に110%、そして最終的に120%とすれば出来るイメージがあがります。

出来ない印象を持った従業員のモチベーションは、存在として計り知れません。

 

まとめ

実現したい目標があれば、

地に足がついたプランを段階的に提示する。

タイトルとURLをコピーしました